生活

服の買い方を変えるドラム式洗濯機「Panasonic Cuble NA-VG1200L/R」

間違いなくベストバイ2018。

2018年春に引越しとともに家電製品を一新したのですが、このパナソニックのななめドラム洗濯機Cuble「NA-VG1200」は自分の生活スタイルを大きく変えてくれたプロダクトです。

ポイントは「液体洗剤・柔軟剤の自動投入」機能。これにより、洗濯にまつわるストレスが皆無になりました。

洗濯物を投入したら「電源」と「スタート」を押すだけ。わずか2ボタンで洗濯と乾燥が完了してしまうのです。

1.洗濯物を投入する
2.電源ボタンを押す
3.スタートボタンを押す
4.洗濯物をたたむ

ユーザーが行うアクションはたったこれだけ。あまりに手軽なので毎日洗濯しても苦ではありません。むしろ毎日洗濯した方がストレスレスかもしれません。

毎日洗濯・乾燥、畳まず放り込む。新しいアイテムを高速で着回す

自分の使い方はこんな感じ。

1.毎朝の日課であるジム後に、トレーニングウェアと前日着た衣類を洗濯機に放り込み、洗濯・乾燥。
2.シャツ類はハンガーにかけクローゼットへ。下着類はそのまま衣類ケースへ。ジム用のウェアはひとまとめにして放置。

これを繰り返していると、自然とTシャツや靴下など下着類は2着をローテーションするようになります。仕事用のシャツなども2着あれば毎日洗いたてのものを着ることができます。つまり手持ちの衣類を最小限に抑えられるようになります。

衣類が少ないと、丁寧にたたんで省スペース化する必要がないので、ラフにクローゼットに放り込める。これは意外と大きなメリットです。

頻繁に着用すればもちろん衣類へのダメージは重なることになりますが、傷んできたら買い換えればいいだけ。むしろ一度に購入する数が少なくて済むので、単価が高い良質なアイテムの最新モデルを常に取り入れることだって難しくありません。

約20万円程度と高価な買い物ではありましたが「NA-VG1200」には大満足しています。これによって、毎日のストレスが圧倒的に軽減されるだけでなく、洋服の買い方や管理方法も変わりました。洗濯機一つでここまで生活が変わるのには驚きですが、その鍵が「液体洗剤・柔軟剤の自動投入」というシンプルな機能だというのがまたおもしろいところだと思います。

トラベル ファッション モノ

2021/7/29

もうサングラスの居場所に困らない。プラダ「アイウェアケース」

「サングラス外したあと、どうする」問題 サングラスをどう持ち歩くのかは、個人的に大きな課題でした。 近所のスーパーに行く ...

もっと読む

トラベル モノ

2020/12/20

アップル「MagSafeデュアル充電パッド」は、持ち歩ける充電ステーション。

目次 アップル製品を2つ同時にワイヤレス充電可能 旅行や出張が多い人なら買って損なし 旅行時は折りたたみ機能が便利 アップル製品を2つ同時にワイヤレス充電可能 source: Apple アップル純正のワイヤレス充電スタンド「MagSafeデュアル充電パッド」を購入しました。 USB Type-C to Lightningケーブルが付属しており、iPhone 12 ProやApple Watchなどのアップル製品やQi規格のデバイスをワイヤレスで充電できる製品です。 14,800円という価格は正直かなり高 ...

もっと読む

モノ 写真

2020/5/23

世界でいちばん人気のフィルムカメラ「CONTAX T3」レビュー

写真家やセレブが愛用している人気フィルムカメラ 2010年代中盤から2020年現在にかけ、フィルムカメラブームが世界的に到来しています。 おそらくはインスタグラムのフィルターから始まり、VSCOによるフィルムシミュレーションを経由して、本物であるフィルムに広がっていったムーブメントではないかと思います。 note(ノート)365日ライカ:016 「フィルム風」はただの流行か?|#365leica|note そんなフィルムカメラブームの最高峰に位置するのが「CONTAX T3」。 この記事では、僕が愛用して ...

もっと読む

モノ 仕事効率化 音楽

2020/5/30

音楽&映像配信、Web会議に。「コンデンサーマイク」はひとつ持っておくと便利な“万能ツール”

マイクは新たな時代の“三種の神器”の一つ ZOOMなどのツールを活用したビデオ会議がすっかり一般化しました。 僕は編集者 ...

もっと読む

モノ

2021/1/27

AirPods Maxを有線接続する「Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」

AirPods Maxをさらに活用するために 「AirPods Max」はBluetoothヘッドフォンですが、実は有線接続もできるのです。 ということで、AirPods Maxをヘッドフォン端子と有線接続する周辺機器「Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」を購入しました。アップル純正です。 SATYOUTH  2 users2021.01.01「AirPods Max」レビュー:“持ち歩けるスピーカー”感覚で使っています。 AirPods MaxまたはBeats So ...

もっと読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

照沼健太

編集者・ライター・写真家・音楽評論家。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのオウンドメディア『AMP』編集長を務め、並行してライフスタイルメディア『ROOMIE』に編集部員として参画。現在は音楽・カルチャー・広告等の分野にてコンテンツ制作やプロデュースを行っています。

-生活
-, , ,

Copyright© SATYOUTH , 2025 All Rights Reserved.