また「いきなりお前は何を言っているんだ」と思われるかもしれませんが、最近は卵をよく茹でています。
きっかけは、雑誌『anan(アンアン)』2038号。
これによると、生卵には栄養阻害物質であるアビジンが含まれているので、加熱調理が鉄則なんだとか。
表紙に西野七瀬さんがいるせいか、すんなりこの情報を受け入れて、以後は茹でて半熟卵にして食べています。ちなみに同誌によると2〜3個同時に食べるほうがたんぱく質の摂取的には好都合らしいですよ。
ゆでるだけで元気が出ます
僕は10個パックを買ってきて、一気に鍋で茹でて冷蔵庫にストックしていますが、意外とこれだけで「自分ちゃんとしてるじゃん」気分になれて楽しいです。
やっぱり何かを作ることがいちばん精神衛生上良いですね。
anan (アンアン) 2017年 2月1日号
	
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 生活	
					
					
													2021/1/2
						
					
				 
									
						
							小さな革命。無印良品の「スモールバスタオル」は満足感と効率化を両立
														
								“サイズ感”が生む生活の豊かさ たかがタオルですが、生活の中での存在感は小さくありません。 ミニマリスト界隈では「バスタオルじゃなくてハンドタオルでじゅうぶん」という意見を見かけますが、僕は絶対にバスタオル派です。その理由は、風呂上がりにふかふかのタオルで身体を包む感覚が好きだから。ハンドタオルでは水滴を拭き取ることはできても、気持ち良くないんですよね。 (そもそもミニマリストというわけではないのですが)「基本的には効率を突き詰めつつも、好きなことや気持ち良さを犠牲にはしたくない」というのが僕のスタンスで ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 仕事効率化 音楽	
					
					
													2020/5/30
						
					
				 
									
						
							音楽&映像配信、Web会議に。「コンデンサーマイク」はひとつ持っておくと便利な“万能ツール”
														
								マイクは新たな時代の“三種の神器”の一つ ZOOMなどのツールを活用したビデオ会議がすっかり一般化しました。 僕は編集者 ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 健康 生活	
					
					
													2020/7/29
						
					
				 
									
						
							生活のストレスを減らす、自分史上最高の日焼け止め「無印良品 日焼け止めジェル」
														
								シンプルなデザイン、優れた使い勝手 今後ずっと売り続けて欲しい。 「無印良品 日焼け止めジェル」は、心からそう思う“日焼け止めの決定版”です。 無印良品 日焼け止めジェル SPF50+ 150mL created by Rinker 無印良品 ¥1,850 (2025/11/04 12:19:32時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 気に入ったのは次の2点。 ベタつかずスッと馴染むつけ心地 プッシュ式の使いやすさ 僕が日焼け止めで嫌なのは、肌に白く残ることと手がベタつ ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 健康 生活	
					
					
													2021/1/3
						
					
				 
									
						
							ホットクック良すぎて追加購入。2台使いは便利です。
														
								ホットクックは自然と2台欲しくなる 1人暮らし用サイズが出たことや、外出自粛要請が出たことから大人気となった「ホットクッ ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 健康	
					
					
													2020/5/25
						
					
				 
									
						
							ランニングを続ける秘訣は、怪我を防ぐシューズを履くこと
														
								目次 フリーランスにトレーニングは必要不可欠 ランニングシューズは初級者向けをセレクト ランニングのお供はApple WatchとAirPods Pro フリーランスにトレーニングは必要不可欠 フリーランスとして仕事をしている僕は、週6日でランニングをしています。 その目的は「生活のリズム作り」と「運動不足解消」。太りたくないですからね。 走るペースとしては、毎朝7kmを週6日。ケガを防ぐためにも、金曜日だけは走らずにウォーキングに留めています。 筋トレについては、現在ジムが営業中止状態ですので、Nint ... 
							 
													 
													
								もっと読む