ファッション

フレッドペリー×ジョージコックスの「テニスシューズ」

フレッドペリー×ジョージコックスという2大英国ブランドのコラボアイテムを購入しました。

ジョージコックスといえば「ラバーソール」の代表的ブランド。

僕も高校生の頃に履いていましたが、今の値段を見てビックリしました。4万円超えなんですね。しかも靴底が前よりもデフォルメされて分厚くなっている印象。

それに対し、フレッドペリーがアッパーを手がけ、ジョージコックスのソールを使用したというこのコラボモデルは、3万円程度かつ上品な仕上がりが特徴。履いた感じは「コンバース感覚の革靴」という印象です。

「ロックキッズ」みたいにならず、でも上品すぎない良いバランス感。革の質感も良く、この作りでこの値段はリーズナブルではないでしょうか?

早速靴ずれしてますが「この靴ずれ感、ジョージコックスのアレだ」となんか懐かしく、嬉しい買い物でした。

FRED PERRY GEORGE COX TENNIS SHOES LEATHER

モノ 写真

2020/5/23

世界でいちばん人気のフィルムカメラ「CONTAX T3」レビュー

写真家やセレブが愛用している人気フィルムカメラ 2010年代中盤から2020年現在にかけ、フィルムカメラブームが世界的に到来しています。 おそらくはインスタグラムのフィルターから始まり、VSCOによるフィルムシミュレーションを経由して、本物であるフィルムに広がっていったムーブメントではないかと思います。 note(ノート)365日ライカ:016 「フィルム風」はただの流行か?|#365leica|note そんなフィルムカメラブームの最高峰に位置するのが「CONTAX T3」。 この記事では、僕が愛用して ...

もっと読む

モノ 健康 生活

2021/1/3

ホットクック良すぎて追加購入。2台使いは便利です。

ホットクックは自然と2台欲しくなる 1人暮らし用サイズが出たことや、外出自粛要請が出たことから大人気となった「ホットクッ ...

もっと読む

モノ 音楽

2020/6/8

レコードを聴くなら“最強の定番”プレーヤー「SL-1200MK6」がおすすめ

まっさきにおすすめしたいレコードプレーヤー ”レコードブーム”と言われるようになり、もはや10年以上が経過している気がし ...

もっと読む

モノ 音楽

2020/6/9

レコード針の選び方。DJ用ではなくオーディオ用ナガオカ「MP-150」を愛用する理由

レコードを聴くには「針(カートリッジ)」が必要 レコードを聴くためのプレーヤーとして、テクニクス「SL-1200MK6」を愛用していることを先日紹介しました。 しかし、「SL-1200MK6」だけでレコードを聴くことはできません。 必要なものがすべて揃ったオールインワンのプレーヤーもありますが、「SL-1200MK6」の場合は針(カートリッジ)、フォノイコライザー、スピーカーをそれぞれ用意しなければいけないのです。 この記事では、レコード針の選び方を解説し、僕が愛用している高音質かつオールジャンルに対応し ...

もっと読む

モノ 仕事効率化 音楽

2020/5/30

音楽&映像配信、Web会議に。「コンデンサーマイク」はひとつ持っておくと便利な“万能ツール”

マイクは新たな時代の“三種の神器”の一つ ZOOMなどのツールを活用したビデオ会議がすっかり一般化しました。 僕は編集者 ...

もっと読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

照沼健太

編集者・ライター・写真家・音楽評論家。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのオウンドメディア『AMP』編集長を務め、並行してライフスタイルメディア『ROOMIE』に編集部員として参画。現在は音楽・カルチャー・広告等の分野にてコンテンツ制作やプロデュースを行っています。

-ファッション
-, , , , ,

Copyright© SATYOUTH , 2025 All Rights Reserved.