ファッション 健康

毎日ランニングできているのはナイキのランニングシューズ「ルナエピック」のおかげ

ここ2年ほど、毎週7km×6回ほどランニングしています。

リズムが崩れがちなフリーランスの生活ですが、そうしたルーチンを設けることでバランスを取ろうと試みています。もちろん運動不足解消のためや、ストレス解消という目的が前提にありますけれど。

1日7km×週6日というと、かなりハードな印象を持たれると思いますが、時速10.5kmペースで約40分/回。習慣化してしまえばたいしたことはありません。もっとも習慣化するまでが大変ではありますが、僕の場合はこのランニングシューズ「ナイキ ルナエピック LOW フライニット」にかなり助けられたと感じています。

「反則なのでは?」というくらい、軽くて走りやすい

ナイキといえば「エア」ですが、それよりも進んだテクノロジーが「ルナロン」です。とにかく安定性と反発性に優れていて、初めて履いた時は勝手に足が前に蹴り出されるような錯覚さえ覚えました。

そんな「ルナロン」と軽量&フィット感抜群の「FLYKNIT」の組み合わせは反則の域。若干運動量は目減りするような気もしますが、初級者が下手なフォームで走って膝などの故障を引き起こすよりははるかにマシです。

現在は後継モデルが発売されているようですので、ランニングを始めたい方はぜひお試しください。

ナイキ ルナエピック ロー フライニット2

モノ 健康

2020/5/25

ランニングを続ける秘訣は、怪我を防ぐシューズを履くこと

目次 フリーランスにトレーニングは必要不可欠 ランニングシューズは初級者向けをセレクト ランニングのお供はApple WatchとAirPods Pro フリーランスにトレーニングは必要不可欠 フリーランスとして仕事をしている僕は、週6日でランニングをしています。 その目的は「生活のリズム作り」と「運動不足解消」。太りたくないですからね。 走るペースとしては、毎朝7kmを週6日。ケガを防ぐためにも、金曜日だけは走らずにウォーキングに留めています。 筋トレについては、現在ジムが営業中止状態ですので、Nint ...

もっと読む

トラベル モノ

2021/8/3

EDC 2021年版。手ぶら時の持ち物が「iPhone 12 Pro」で減りました。

毎日持ち歩く、厳選された3アイテム iPhone 12 Proを購入して以来、毎日持ち歩くアイテム(EDC)が大きく変化しました。 もともと手ぶらで、持ち物は4つしかなかったのですが、3つあるいは3.5個まで絞ることができました。 1. iPhone 12 Pro & MagSafe レザーウォレット iPhone X以来3年ぶりにiPhoneを買い替えました。 もともと2007年のiPhone 3G以来、毎年買い替えていた“フリーク”だった僕も、近年はさすがにiPhoneについて冷め気味。しかし、さすが ...

もっと読む

AirPods Max Space Gray

モノ 音楽

2021/1/1

「AirPods Max」レビュー:“持ち歩けるスピーカー”感覚で使っています。

まさに“自宅用”に欲しかったヘッドフォン ギズモード・ジャパンでも書きましたが、アップル初のオーバーイヤーヘッドフォン「 ...

もっと読む

モノ

2020/12/26

無線充電のメリットって?アップル限定「ぜんぶ充電するマット」を使って感じたこと

iPhoneやAirPods Proなど、身の回りの多くのデバイスが無線充電に対応するようになりました。 しかしアップルが発売を予定していた「AirPower」(iPhone、AirPods、Apple Watchすべてを無線充電する周辺機器)が技術的問題から発売中止となるなど、いまだ無線充電は発展途上という印象。 僕はアップルのオフィシャルストア限定で販売されている「Native Union Drop XL Wireless Charging Pad」を使っていますが、現状ではこれがもっとも“「AirP ...

もっと読む

モノ 健康 生活

2020/7/29

生活のストレスを減らす、自分史上最高の日焼け止め「無印良品 日焼け止めジェル」

シンプルなデザイン、優れた使い勝手 今後ずっと売り続けて欲しい。 「無印良品 日焼け止めジェル」は、心からそう思う“日焼け止めの決定版”です。 無印良品 日焼け止めジェル SPF50+ 150mL created by Rinker 無印良品 ¥1,630 (2025/08/19 03:10:57時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 気に入ったのは次の2点。 ベタつかずスッと馴染むつけ心地 プッシュ式の使いやすさ 僕が日焼け止めで嫌なのは、肌に白く残ることと手がベタつ ...

もっと読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

照沼健太

編集者・ライター・写真家・音楽評論家。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのオウンドメディア『AMP』編集長を務め、並行してライフスタイルメディア『ROOMIE』に編集部員として参画。現在は音楽・カルチャー・広告等の分野にてコンテンツ制作やプロデュースを行っています。

-ファッション, 健康
-, , , ,

Copyright© SATYOUTH , 2025 All Rights Reserved.