ゲーム 健康 生活

「リングフィット アドベンチャー」は外出自粛時代のパーソナルジム

“自宅で運動”の重要性が倍増

正直『リングフィット アドベンチャー』に関しては半信半疑でした。

YouTuber瀬戸弘司さんの動画を見て楽しんではいたのですが、「ジムに行くから必要ないよ」というのが、2019年10月の発売当初の印象でした。

しかし、そこから数ヶ月。2020年4月現在の状況下においては、ジムに行くことは非常に高いリスクとなってしまいました。さらに、この外出自粛状態が続けば、運動不足は今後大きな健康問題となりかねません。

となると話は別です。『あつまれ どうぶつの森』同様に『リングフィット アドベンチャー』は、この時代に新たな文脈やニーズが生まれた象徴的なゲームになったと言えます。

ゲームで運動をエンタメ&習慣化

さて、そんな『リングフィット アドベンチャー』ですが、本当によくできています。

任天堂のノウハウが詰まったシンプルでわかりやすいチュートリアル、洗練されたゲーム性によって、見事に運動がエンターテインメント化されています。

プレイを重ねるごとにトレーニングメニューや運動負荷が調節され、ストーリーを進める内に自然と運動が習慣化される仕組みとなっており、ストイックになりがちな運動もまったく苦になりません。

特に良いと感じるのが、コントローラーに搭載されたセンサーを通してこちらの運動を認識して、ダメな場合はアドバイスをくれ、よくできた場合には褒めてくれること。これは先日紹介したアプリ「Nike Training Club」に対する大きなアドバンテージです。

まるでパーソナルトレーナーとしてコミュニケーションを取ってくれている感覚で、効率的な運動が期待できるだけでなく、シンプルに自己肯定感が高まってやる気が出てきます

在庫を見つけたら、ぜひ購入をおすすめします

残念ながら『リングフィット アドベンチャー』は2020年4月現在品薄が続いていますが、中国の生産ラインも徐々に復活してきているようですので、さらに生産が進められていくはずです。

現在の社会状況も含め、Nintendo Switchを持っているようであれば文句なしにおすすめしたい製品です。

マンション等の集合住宅にお住まいの場合、振動予防のためにトレーニングマットの導入もお忘れなく。

リングフィット アドベンチャー Switch【国内正規品】 任天堂 4902370543278

created by Rinker
リーボック(Reebok)
¥3,100 (2023/12/02 23:52:35時点 Amazon調べ-詳細)

生活

2020/5/3

崎陽軒のシウマイ弁当…ではなく「横濱チャーハン」は見た目も美味しい

お昼にシウマイで有名な崎陽軒の「横濱チャーハン」を食べました。 シウマイも2個入っています。 食品サンプルと遜色ない盛り付けと彩りはさすがですね。 レタスとゆで卵、味噌汁と一緒にいただきました。 崎陽軒のシウマイレシピ70

もっと読む

生活

2020/5/3

業務用っぽいパッケージに一目惚れ。無印良品「バスソルト」

領収書を整理するためのファイルを買いに行った無印良品で「バスソルト」をジャケ買いしました。 英語併記のラベルを見る限り、香港と台湾、韓国でもこのまま販売されているようで、各国での値段も並んでいます。 僕は美大でデザインを専攻していたこともあり、こういう目的と手段が一致している業務用的なデザインにとても惹かれます。 瀬戸内海の塩バスソルト・レモングラスの香り 500g

もっと読む

生活

2021/1/5

節約のため楽天モバイルに乗り換えました。from LINEモバイル

スマホプラン事情が激変した2020年 2020年は頻繁にスマホのプランを変えた一年でした。 4月の緊急事態宣言により外出機会が減って通信量が激減したことを受け、契約プランをLINEモバイル最小容量の500MBへ。しかし、いくらなんでも少なすぎました。 SATYOUTH2020.05.19スマホ契約プランをLINEモバイル最安にしてみました→さすがに無理でした そこで3GBにしたところ生活にジャストフィット。一見少ないようですが、Twitterやインスタグラムの利用がデータ量に加算されないので、ちょうど一か ...

もっと読む

モノ 健康 生活

2021/1/3

ホットクック良すぎて追加購入。2台使いは便利です。

ホットクックは自然と2台欲しくなる 1人暮らし用サイズが出たことや、外出自粛要請が出たことから大人気となった「ホットクッ ...

もっと読む

健康 生活

2020/5/3

「ペリエ」を毎月100本飲んで減酒と節約を

自宅でのデスクワークが多いこともあり、飲み物の確保には気を使っています。 料理用やコーヒー用、冬場の白湯のためには防災も兼ねてサントリーの天然水を常備していますが、飲料用としては「ペリエ」の330ml缶を愛飲しています。 なんでもペリエは炭酸を後から添加したわけではない“天然の発泡水”だそうですが、単純に口当たりが他の炭酸水とくらべて心地よいところが気に入っています。 缶で買って、缶のまま飲む こだわりとしては、缶のものを買ってそのまま飲むということ。 だらだら飲んでも炭酸が抜けず、万が一こぼしても被害が ...

もっと読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

照沼健太

編集者・ライター・写真家・音楽評論家。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのオウンドメディア『AMP』編集長を務め、並行してライフスタイルメディア『ROOMIE』に編集部員として参画。現在は音楽・カルチャー・広告等の分野にてコンテンツ制作やプロデュースを行っています。

-ゲーム, 健康, 生活
-, , , , , ,

Copyright© SATYOUTH , 2023 All Rights Reserved.