劇場で6回観た『シン・ゴジラ』ですが、庵野秀明原理主義者としてもちろんBDを購入しました。
とりあえず本編だけ鑑賞しましたが、エヴァ新劇場版同様に、劇場公開版に追加修正が加えられた内容になっています。追加カットなど大きな変更はありませんが「やっぱり劇場公開ギリギリまで作ってたんだな〜」と庵野さんの世界に浸れます(笑)

このボックスにはディスクが3枚収録されていて、別パッケージで4K ULTRA HD Blu-rayが付いてきます。
実は某メディアに寄稿するつもりが完成しなかった『シン・ゴジラ』論が手元にありまして、近いうちここに掲載できればと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
ところで今回は「スチールブックって何?」と思いながらAmazon限定のスチールブック付きを買いましたが、微妙なグッズでした。『ソーシャルネットワーク』のAmazon限定パッケージが良かっただけにこれは残念。普通の特別版で良いと思います。
シン・ゴジラ Blu-ray特別版4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組
ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ
トラベル モノ
2020/12/5
手ぶら時の持ち物が「iPhone 12 Pro」で減りました。
iPhone 12 Proを購入して以来、毎日持ち歩くアイテム(EDC)が大きく変化しました。 もともと手ぶらで、持ち物は4つしかなかったのですが、3つあるいは3.5個まで絞ることができました。 毎日持ち歩く、厳選された3アイテム 1. iPhone 12 Pro & MagSafe レザーウォレット iPhone X以来3年ぶりにiPhoneを買い替えました。 もともと2007年のiPhone 3G以来、毎年買い替えていた“フリーク”だった僕も、近年はさすがにiPhoneについて冷め気味。しかし、さすが ...
もっと読む
モノ 健康 生活
2021/1/3
ホットクック良すぎて追加購入。2台使いは便利です。
ホットクックは自然と2台欲しくなる 1人暮らし用サイズが出たことや、外出自粛要請が出たことから大人気となった「ホットクッ ...
もっと読む
モノ 音楽
2020/6/8
レコードを聴くなら“最強の定番”プレーヤー「SL-1200MK6」がおすすめ
まっさきにおすすめしたいレコードプレーヤー ”レコードブーム”と言われるようになり、もはや10年以上が経過している気がし ...
もっと読む
モノ 音楽
2021/1/1
「AirPods Max」レビュー:“持ち歩けるスピーカー”感覚で使っています。
まさに“自宅用”に欲しかったヘッドフォン ギズモード・ジャパンでも書きましたが、アップル初のオーバーイヤーヘッドフォン「 ...
もっと読む
モノ 音楽
2020/6/9
レコード針の選び方。DJ用ではなくオーディオ用ナガオカ「MP-150」を愛用する理由
レコードを聴くには「針(カートリッジ)」が必要 レコードを聴くためのプレーヤーとして、テクニクス「SL-1200MK6」を愛用していることを先日紹介しました。 しかし、「SL-1200MK6」だけでレコードを聴くことはできません。 必要なものがすべて揃ったオールインワンのプレーヤーもありますが、「SL-1200MK6」の場合は針(カートリッジ)、フォノイコライザー、スピーカーをそれぞれ用意しなければいけないのです。 この記事では、レコード針の選び方を解説し、僕が愛用している高音質かつオールジャンルに対応し ...
もっと読む