“自宅で運動”の重要性が倍増
正直『リングフィット アドベンチャー』に関しては半信半疑でした。
YouTuber瀬戸弘司さんの動画を見て楽しんではいたのですが、「ジムに行くから必要ないよ」というのが、2019年10月の発売当初の印象でした。
しかし、そこから数ヶ月。2020年4月現在の状況下においては、ジムに行くことは非常に高いリスクとなってしまいました。さらに、この外出自粛状態が続けば、運動不足は今後大きな健康問題となりかねません。
となると話は別です。『あつまれ どうぶつの森』同様に『リングフィット アドベンチャー』は、この時代に新たな文脈やニーズが生まれた象徴的なゲームになったと言えます。
ゲームで運動をエンタメ&習慣化
さて、そんな『リングフィット アドベンチャー』ですが、本当によくできています。
任天堂のノウハウが詰まったシンプルでわかりやすいチュートリアル、洗練されたゲーム性によって、見事に運動がエンターテインメント化されています。
プレイを重ねるごとにトレーニングメニューや運動負荷が調節され、ストーリーを進める内に自然と運動が習慣化される仕組みとなっており、ストイックになりがちな運動もまったく苦になりません。
特に良いと感じるのが、コントローラーに搭載されたセンサーを通してこちらの運動を認識して、ダメな場合はアドバイスをくれ、よくできた場合には褒めてくれること。これは先日紹介したアプリ「Nike Training Club」に対する大きなアドバンテージです。
まるでパーソナルトレーナーとしてコミュニケーションを取ってくれている感覚で、効率的な運動が期待できるだけでなく、シンプルに自己肯定感が高まってやる気が出てきます。
在庫を見つけたら、ぜひ購入をおすすめします
残念ながら『リングフィット アドベンチャー』は2020年4月現在品薄が続いていますが、中国の生産ラインも徐々に復活してきているようですので、さらに生産が進められていくはずです。
現在の社会状況も含め、Nintendo Switchを持っているようであれば文句なしにおすすめしたい製品です。
マンション等の集合住宅にお住まいの場合、振動予防のためにトレーニングマットの導入もお忘れなく。
リングフィット アドベンチャー Switch【国内正規品】 任天堂 4902370543278
リーボック(Reebok)
¥3,100
(2025/11/11 05:41:15時点 Amazon調べ-詳細)
健康 生活
2020/5/3
無印良品の冷凍食品が良い感じ。とくに「国産野菜と生姜の棒餃子」
無印良品の冷凍食品シリーズが始まったのが2018年9月(らしいです)。 そこから数回に分けて注文し、メジャーどころは制覇したと思います。その中でも気に入ってリピートしているのが、今回紹介する飲茶点心シリーズです。 手軽さならこれ、ふわふわの焼売 まずは焼売。写真が開封済みですみません。 肉焼売と海老焼売を合わせて食べるのがお気に入り。 電子レンジで調理できるのですが、最近は「ヘルシオホットクック」に付いている蒸し器としての機能を使って蒸しています。 手軽にふわふわな焼売が食べられます。ちょっと硬めの歯応え ...
もっと読む
仕事効率化 生活
2020/5/8
iPadやMacを使いこなす基本は「初期設定のまま使う」
そのまま使うのが、いちばん便利だったりします スマートフォンやタブレット、PC等を自分好みに設定したり、便利なガジェット ...
もっと読む
生活
2020/5/3
自宅で玄米ごはんをシステム的に食べることのすすめ。
外出自粛やテレワークの状況下において、多くの人が自宅でごはんを食べる機会が増えているのではないかと思います。 現在、多くの外食店が魅力的なテイクアウトを用意しており、僕もそれをよく利用しています。しかし、お金や栄養価の面からも、テイクアウトばかり利用しているわけにはいかないという実情も。 そこでこの記事では、フリーランスとして長年自宅で仕事をしてきた経験から、手間なくカンタンそして外出自粛でも太りにくい「自宅ごはん」のコツをご紹介します。 白米ではなく玄米を食べよう 僕がおすすめしたいのは「白米ではなく玄 ...
もっと読む
健康 生活
2020/5/3
「Apple Watch」活用術は“着けるだけ”
世間的には盛り上がっているのかそうでないのか分からない、スマートウォッチ。 僕は「Apple Watch Series 2」を愛用していますが、基本的には“着けるだけ”です。アプリで何かしようとか、誰かとコミュニケーションを取ろうとか、そんなことは考えていません。 そばにいてくれればいい。毎日の行動記録が意外と楽しい テクノロジーはできるだけ自然であるべきで、それが存在していることを意識しなくてはならないようではストレスだと思います。 ということで、基本は“着けるだけ”。毎日の歩数や運動量、立っている時間 ...
もっと読む
モノ 健康 生活
2021/1/3
ホットクック良すぎて追加購入。2台使いは便利です。
ホットクックは自然と2台欲しくなる 1人暮らし用サイズが出たことや、外出自粛要請が出たことから大人気となった「ホットクッ ...
もっと読む
