生活

「スマホの契約、もう最安プランでいいのでは?」問題

4月、スマホの容量ほとんど減ってない

外出自粛状態で4月を過ごした方の中には、すでに気づいている方も多いのではないかと思います。「スマホの通信容量余ってるじゃん」と。

実際、普段は毎月6〜10GBほどの通信量が、2020年4月は1GB程度に収まっていました。自宅でもiPhoneは利用していますが、Wi-Fi環境ですので基本的に通信量は加算されません。そのため、逆に「1GBも使ってるんだ」くらいの感じだったりもします。

「スマホの契約、いちばん安いプランでもいいのでは?」

となると気になるのが、スマホの契約プラン。僕は格安SIMに分類される「LINEモバイル」を当初から利用しており、現在は6GBの旧プランで契約しています。そう、5GBも余ってしまっているんです。

そのため「契約を3GB、あるいは1GB程度のプランまで下げてしまってもいいのではないか」と考えています(LINEモバイルは最近新プランに移行したのですが、旧プランの方がお得な部分もあり、悩ましいところ)。

これは僕だけでなく、多くの人にとって、契約プランのダウングレードは現実的な選択肢となってきているはずです。

キャリアによっては、思い切った変更もアリ

問題は今後どれくらいこの状況が続くのかということ。

ですが、楽観的な見解においても「終息まで1年」と言われる昨今においては、当面の間これまでのようなペースでキャリア通信を行うことはなさそうなんですよね。

LINEモバイルはじめ、プラン変更が気軽に行えるキャリアにおいては、5〜6月で様子見するために思い切って一旦下げてしまうのもいいと思います。

「年間プラン」はちょっと苦しい

こういう状況になって思うのは、固定費の削減のためにも、契約なども含め身軽でいることが重要だということ。

よほど重宝していたり愛着があったりするサービス以外は、年間プランは避けようという気持ちになっています。

【ネコポス】 LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送)

モノ 健康 生活

2021/1/3

ホットクック良すぎて追加購入。2台使いは便利です。

ホットクックは自然と2台欲しくなる 1人暮らし用サイズが出たことや、外出自粛要請が出たことから大人気となった「ホットクッ ...

もっと読む

モノ 生活

2021/1/6

ダイソンの高級ドライヤー「Dyson Supersonic ionic」はコスパの塊。

噂のドライヤーを購入しました 「ダイソンのドライヤー『Dyson Supersonic ionic』が良いらしい」とは聞いていたのですが、約5万円の値段になかなか手が出ませんでした。しかし、昨年思い切って購入。 それから数ヶ月利用していますが、結論から言うと本当によかったです。 マジメな話、もはやダイソンについて「掃除機じゃなく、ドライヤー会社なのでは?」と思っているくらいです。 メリットその1:とにかく乾くのが早い 何が良いかというと、とにかく乾くのが早い。 強烈な風が塊になって出てくるイメージで、おも ...

もっと読む

健康 生活

2020/5/3

「ペリエ」を毎月100本飲んで減酒と節約を

自宅でのデスクワークが多いこともあり、飲み物の確保には気を使っています。 料理用やコーヒー用、冬場の白湯のためには防災も兼ねてサントリーの天然水を常備していますが、飲料用としては「ペリエ」の330ml缶を愛飲しています。 なんでもペリエは炭酸を後から添加したわけではない“天然の発泡水”だそうですが、単純に口当たりが他の炭酸水とくらべて心地よいところが気に入っています。 缶で買って、缶のまま飲む こだわりとしては、缶のものを買ってそのまま飲むということ。 だらだら飲んでも炭酸が抜けず、万が一こぼしても被害が ...

もっと読む

生活

2020/5/13

防災やアウトドアのための“大きなモバイル”バッテリー「Anker PowerHouse 200」

目次 震災時にもスマートフォンと電源は死守したい 大きい。でも“モバイル”なバッテリー メリット&デメリット USB T ...

もっと読む

モノ 健康 生活

2020/7/29

生活のストレスを減らす、自分史上最高の日焼け止め「無印良品 日焼け止めジェル」

シンプルなデザイン、優れた使い勝手 今後ずっと売り続けて欲しい。 「無印良品 日焼け止めジェル」は、心からそう思う“日焼け止めの決定版”です。 無印良品 日焼け止めジェル SPF50+ 150mL created by Rinker 無印良品 ¥890 (2025/04/04 01:23:08時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 気に入ったのは次の2点。 ベタつかずスッと馴染むつけ心地 プッシュ式の使いやすさ 僕が日焼け止めで嫌なのは、肌に白く残ることと手がベタつくこ ...

もっと読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

照沼健太

編集者・ライター・写真家・音楽評論家。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのオウンドメディア『AMP』編集長を務め、並行してライフスタイルメディア『ROOMIE』に編集部員として参画。現在は音楽・カルチャー・広告等の分野にてコンテンツ制作やプロデュースを行っています。

-生活
-, , , , ,

Copyright© SATYOUTH , 2025 All Rights Reserved.