「ちょっと顔が丸くなったかも?」
フリーランスとして長年自宅で仕事して来た経験から想像するに、テレワーク/WFH以降、そろそろ表情筋の衰えを感じている方は少なくないはず。人と会わなくなると、真っ先に顔に影響が出てくる気がします。
そして「自宅だと集中力が持たない!」という悩みも多いことでしょう。
噛んで顔を運動、脳に刺激
そんなときに便利なのがガムです。
ガムを噛むと当然のように顎や顔への刺激が生まれます。もちろん人と会って話すのに比べれば微々たるものかもしれませんが、やるとやらないとでは段違いです。デスクに向かったままでもできる顔の運動と捉えて、ガムを噛むことを習慣づけることをおすすめします。
そして、ガムを噛むと脳の血流が増え働きが活発になると言われています。たしかに僕はガムを噛んだ方が集中力が高まると感じています。
また仕事中にガムを噛むことを習慣づけると、ガムを噛む=仕事モードという切り替えにも役立ちますよ。
ちなみにおすすめは「美味しすぎないガム」です。
パッションフルーツ味などの美味しいガムはついつい次々と新しいものに変えてしまいがち。もちろんお金がかかってしまったり糖分を取りすぎてしまう心配もありますし、20分以上噛み続けることでセロトニン神経が刺激されてうつ対策になるとも言われているようですので、ぜひ美味しすぎないガムを噛みましょう。
僕のおすすめは定番の「キシリトールガム」か「ACUO」の青です。
	
		
		
			
								【送料無料】ロッテ キシリトールガム ライムミント ファミリーボトル143g×6個入 ボトルガム							
			
											
			
		 
	 
 
	
		
		
			
								ロッテ ACUO アクオ クリアブルーミント ファミリーボトル (140g) チューイングガム くすりの福太郎 ※軽減税率対象商品							
			
											
			
		 
	 
 
	
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ	
					
					
													2021/1/27
						
					
				 
									
						
							AirPods Maxを有線接続する「Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」
														
								AirPods Maxをさらに活用するために 「AirPods Max」はBluetoothヘッドフォンですが、実は有線接続もできるのです。 ということで、AirPods Maxをヘッドフォン端子と有線接続する周辺機器「Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」を購入しました。アップル純正です。 SATYOUTH  2 users2021.01.01「AirPods Max」レビュー:“持ち歩けるスピーカー”感覚で使っています。 AirPods MaxまたはBeats So ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		トラベル ファッション モノ	
					
					
													2021/7/29
						
					
				 
									
						
							もうサングラスの居場所に困らない。プラダ「アイウェアケース」
														
								「サングラス外したあと、どうする」問題 サングラスをどう持ち歩くのかは、個人的に大きな課題でした。 近所のスーパーに行く ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 健康	
					
					
													2020/5/25
						
					
				 
									
						
							ランニングを続ける秘訣は、怪我を防ぐシューズを履くこと
														
								目次 フリーランスにトレーニングは必要不可欠 ランニングシューズは初級者向けをセレクト ランニングのお供はApple WatchとAirPods Pro フリーランスにトレーニングは必要不可欠 フリーランスとして仕事をしている僕は、週6日でランニングをしています。 その目的は「生活のリズム作り」と「運動不足解消」。太りたくないですからね。 走るペースとしては、毎朝7kmを週6日。ケガを防ぐためにも、金曜日だけは走らずにウォーキングに留めています。 筋トレについては、現在ジムが営業中止状態ですので、Nint ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 写真	
					
					
													2020/6/18
						
					
				 
									
						
							ライカQ2やMレンズをマクロレンズ化する「ライカ エルプロ 52」
														
								“スマホ時代の最強カメラ”である「ライカQ2」をさらに便利にするアイテム。 以前紹介した通り「ライカQ2」は、ライカの中でも特に使いやすく超高画質のカメラです。 ライカ Q2 Leica Amazon 楽天市場 というのも、ライカを代表するカメラであるMシリーズは、マニュアルフォーカスのみ&基本的に最短撮影距離70cmということでかなり使用感にクセがありますが、それに対して「ライカQ2」はオートフォーカスと近接撮影が可能なんです。 今回紹介する「ライカ エルプロ 52」は、そんなライカQ2やライカMレンズ ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					
				
					
					
						
					
											
	
	
		モノ 仕事効率化 音楽	
					
					
													2020/5/30
						
					
				 
									
						
							音楽&映像配信、Web会議に。「コンデンサーマイク」はひとつ持っておくと便利な“万能ツール”
														
								マイクは新たな時代の“三種の神器”の一つ ZOOMなどのツールを活用したビデオ会議がすっかり一般化しました。 僕は編集者 ... 
							 
													 
													
								もっと読む
							
											 
							 
					 
