カルチャー

柴那典「ヒットの崩壊」は“炭鉱のカナリア”となるだろう。

昨年末に発売され大きな話題となった一冊、柴那典「ヒットの崩壊」

この本は一体どのような動機で手に取られ、読まれているのだろうか?

音楽ジャーナリスト・宇野維正氏が書評に書いたように“「炭鉱のカナリア」的に各業界の先行指標になるとも言われている”といった音楽業界の性質から、今後自分の生業とするフィールドの未来を占うためだろうか? それとも単純に社会学的に音楽業界の構造と現状に興味があるからだろうか?

学生時代から10年ほど音楽業界の末席で(近づいたり離れたりしながら)仕事を続け、その概況をすでに知っていた身としては、本書の内容に新奇性はない(そもそも想定読者ではないだろう)。だが、著者と編集者の丁寧な仕事による明確なファクトとともに提示される分析からは、たしかな再確認があった。それは「インターネット、そしてスマホの普及によってどう音楽が変わったか」であり、「インターネットがどう変わったか」そして「インターネットによってどのように社会や人が変わったか」である。

きっとこの変化は今後加速していくだろう。そこにはインターネットやスマホやSNSだけではなく、AIやVR、ARといった新しいテクノロジーが確実に関わってくる。そして、それらの技術はこれまでにない質と量で人と社会と音楽を変えていくことは間違いない。

スポンサーリンク

“もう始まっているからね”

「音楽ライター」としての自分の現状認識はサインマグに寄稿した2016年ベストアルバム&ソングに書いたとおり「たくさんの血と涙が流れるだろうが、楽しいこともきっとたくさんあるだろう」というアンビバレントなものである。具体的には「自分が愛するものが失われていく寂寥と同時に、未知のものへの期待と興奮がたしかにある。そして全体的には混乱している」という態度だ。ここ2年ほどは、自分が書いた音楽に関する原稿のほとんど(絶対数が極めて少ないものの…)からは、そうした戸惑いが根本にあることが容易に見て取れる

それほどの規模で、これまでにない大海嘯が眼前に迫っている。いや、もう始まっている。

後から振り返れば、本書自体が「炭鉱のカナリア」となるはずだ。

ヒットの崩壊 (講談社現代新書)
(ちなみに著者近影には僕が撮影した写真を使ってもらっています)

・・・

おまけ

本書、そしてそれ以上に著者・柴那典氏自身の副読テキストとして〈SILLY〉掲載の田中宗一郎氏によるインタビューは必読。
①著者、柴那典に訊く。『ヒットの崩壊』はきちんと読まれたのか?
②『ヒットの崩壊』の著者=柴那典、「ロキノンの末席」からの変容
③『ヒットの崩壊』の著者=柴那典、その可能性の中心を探る

そんな柴さんとタナソウさんを僕が個別にインタビューした過去記事はこちら。
悲観を超えてタフなインディーが生まれた。柴那典に訊く「2016年、東京の音楽シーンでは何が起こっているのか?」
それは“洋楽文化の歴史”でもある。田中宗一郎に訊く「海外アーティストにとっての“日本”とは?」

AirPods Max Space Gray

モノ 音楽

2021/1/1

「AirPods Max」レビュー:“持ち歩けるスピーカー”感覚で使っています。

まさに“自宅用”に欲しかったヘッドフォン ギズモード・ジャパンでも書きましたが、アップル初のオーバーイヤーヘッドフォン「 ...

もっと読む

モノ 写真

2020/5/23

世界でいちばん人気のフィルムカメラ「CONTAX T3」レビュー

写真家やセレブが愛用している人気フィルムカメラ 2010年代中盤から2020年現在にかけ、フィルムカメラブームが世界的に到来しています。 おそらくはインスタグラムのフィルターから始まり、VSCOによるフィルムシミュレーションを経由して、本物であるフィルムに広がっていったムーブメントではないかと思います。 note(ノート)365日ライカ:016 「フィルム風」はただの流行か?|#365leica|note そんなフィルムカメラブームの最高峰に位置するのが「CONTAX T3」。 この記事では、僕が愛用して ...

もっと読む

モノ 音楽

2020/6/8

レコードを聴くなら“最強の定番”プレーヤー「SL-1200MK6」がおすすめ

まっさきにおすすめしたいレコードプレーヤー ”レコードブーム”と言われるようになり、もはや10年以上が経過している気がし ...

もっと読む

モノ 生活

2021/1/6

ダイソンの高級ドライヤー「Dyson Supersonic ionic」はコスパの塊。

噂のドライヤーを購入しました 「ダイソンのドライヤー『Dyson Supersonic ionic』が良いらしい」とは聞いていたのですが、約5万円の値段になかなか手が出ませんでした。しかし、昨年思い切って購入。 それから数ヶ月利用していますが、結論から言うと本当によかったです。 マジメな話、もはやダイソンについて「掃除機じゃなく、ドライヤー会社なのでは?」と思っているくらいです。 メリットその1:とにかく乾くのが早い 何が良いかというと、とにかく乾くのが早い。 強烈な風が塊になって出てくるイメージで、おも ...

もっと読む

モノ 仕事効率化 音楽

2020/5/30

音楽&映像配信、Web会議に。「コンデンサーマイク」はひとつ持っておくと便利な“万能ツール”

マイクは新たな時代の“三種の神器”の一つ ZOOMなどのツールを活用したビデオ会議がすっかり一般化しました。 僕は編集者 ...

もっと読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

照沼健太

編集者・ライター・写真家・音楽評論家。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのオウンドメディア『AMP』編集長を務め、並行してライフスタイルメディア『ROOMIE』に編集部員として参画。現在は音楽・カルチャー・広告等の分野にてコンテンツ制作やプロデュースを行っています。

-カルチャー
-

Copyright© SATYOUTH , 2024 All Rights Reserved.