カシミア・キャットの新曲"9 (After Coachella)"のリリック・ビデオが感動的です。
”分かってる。決してあなたが私のものにならないと”と始まる、悲しいラブソング。
リリック的にもサウンド的にも、諦念と高揚を行き来し、最後には祈りにも似た救済のフィーリングに包まれる。そんなこの曲の持ち味を引き立てる、すばらしい映像作品ではないでしょうか?
永遠はどうやって作られるのか?
そして、そんなカシミア・キャットの感動の直後に観て、思わず涙がこぼれてしまった映像作品がこれ。
秋元康が総合プロデュースを手がけるアイドルグループである欅坂46とその姉妹グループけやき坂46(通称:ひらがなけやき)の兼任メンバー、長濱ねるの個人PV予告編です。“個人PV”というのは、バラエティー豊かな監督陣がそれぞれのメンバーを主演として作る映像作品のことで、本作でも一部のセリフに長濱ねるのブログからの引用がなされています。
この予告編で最も感動的なのは、それまで過去のブログを読み上げてきた長濱ねるが、未来の誕生日前夜の自分に語りかける場面。
「9月3日の夜空におとめ座は見えますか? 星は輝いていますか?」
光の軌跡で絵や文字を描く本作の特徴的な表現手法兼モチーフである“ライトペインティング”をフックに、日記を点と捉え、未来とつなげることで”今”を多角的に描く。それがこの個人PVの主題なのでしょう。シャッタースピードを変えながら撮影される映像はとても示唆的です。
”I know”そして”and on”。
いや〜映像ってすばらしいですね。
欅坂46については〈SILLY〉で原稿を2本書いています。よかったらこちらもどうぞ。
・永遠とは何か。欅坂46「二人セゾン」が描く生と死と恋
・欅坂46「サイレントマジョリティー」が10年に1度のポップソングである7つの理由


不協和音(TYPE-A)(DVD付)
トラベル ファッション モノ
2021/7/29
もうサングラスの居場所に困らない。プラダ「アイウェアケース」
「サングラス外したあと、どうする」問題 サングラスをどう持ち歩くのかは、個人的に大きな課題でした。 近所のスーパーに行く ...
もっと読む
モノ 音楽
2020/6/9
レコード針の選び方。DJ用ではなくオーディオ用ナガオカ「MP-150」を愛用する理由
レコードを聴くには「針(カートリッジ)」が必要 レコードを聴くためのプレーヤーとして、テクニクス「SL-1200MK6」を愛用していることを先日紹介しました。 しかし、「SL-1200MK6」だけでレコードを聴くことはできません。 必要なものがすべて揃ったオールインワンのプレーヤーもありますが、「SL-1200MK6」の場合は針(カートリッジ)、フォノイコライザー、スピーカーをそれぞれ用意しなければいけないのです。 この記事では、レコード針の選び方を解説し、僕が愛用している高音質かつオールジャンルに対応し ...
もっと読む
モノ
2020/12/19
効率的に散財するための散財記録 高城剛『LIFE PACKING 2020』
高城剛氏厳選アイテム紹介本の2020年版 数年に一度アップデートされる、高城剛氏の持ち物紹介本『LIFE PACKING』。その2020年版が発売されました。 LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 (NEXTRAVELER BOOKS) created by Rinker ¥280 (2025/09/18 15:31:41時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 2001年のアメリカ同時多発テロをきっかけに家を引き払い、持ち物を極 ...
もっと読む
モノ
2021/1/27
AirPods Maxを有線接続する「Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」
AirPods Maxをさらに活用するために 「AirPods Max」はBluetoothヘッドフォンですが、実は有線接続もできるのです。 ということで、AirPods Maxをヘッドフォン端子と有線接続する周辺機器「Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」を購入しました。アップル純正です。 SATYOUTH 2 users2021.01.01「AirPods Max」レビュー:“持ち歩けるスピーカー”感覚で使っています。 AirPods MaxまたはBeats So ...
もっと読む
モノ 仕事効率化 音楽
2020/5/30
音楽&映像配信、Web会議に。「コンデンサーマイク」はひとつ持っておくと便利な“万能ツール”
マイクは新たな時代の“三種の神器”の一つ ZOOMなどのツールを活用したビデオ会議がすっかり一般化しました。 僕は編集者 ...
もっと読む